「天皇陛下の譲位を可能にする特例法が9日午前の参院本会議で可決、成立した」そうで、この譲位が行われると、江戸時代後期の光格天皇以来、約200年振りになるといいます。
ところで、この「譲位」ですが、新聞・テレビ全てがこれを「退位」という。これは、ぼくにとってはなんとも気色悪い。
世界最古を誇る日本国の象徴である天皇は万世一系絶ゆることなく続いてきたわけで、退位と即位は同時に行われるはずです。したがって譲位イコール即位であり、退位などというのは皇室制度がなくなる時、つまり日本が消える時のみに使われるべきだと思うのです。
続きを読む
月別アーカイブ: 2018年1月
西部邁氏の自死
先日、新年会の二次会の席で、西部邁氏が亡くなったことを知らされました。多摩川で入水自殺したのだそうです。
でも、ぼくは少しも驚きませんでした。「あ、とうとう」という感じだったのです。というのは、彼は年末にネットのインタビューでも次のように語り、自分の死を予告していたからです。

自死を語る西部邁氏
よく言われてましたが、なんで22日に選挙するんだと。」 【平成29年 年末特別対談】西部邁氏に聞く[桜H29/12/29]
続きを読む
長い沈黙の後に
最後にこの<葉巻のけむり>を書いたのは、昨年の7月のことだったから、長い沈黙になる。
その頃、なんだか世界はおかしいぞ、と感じ始めたような気がするのだ。それはブレグジット、いわゆるイギリスのEU離脱だったような気がする。あれは昨年の6月だったから、指折り数えると半年ほどになる。
あれ以後、引き続いて、国の内外で、その結果を知りたいと思うこと、どうなるのだろうと思うことが、次から次へと起こり続けた。はっきりしたら、結果が見えてから書こうと逡巡していると、また次のことが起こる。
続きを読む