先の土曜日(6月17日)久しぶりに竹田研究会に参加してきました。
竹田研究会は全国に17有って今回のは正確には京都竹田研究会です。近畿地方には大阪・京都・奈良・兵庫の四つがありまして、ぼくは兵庫を除く3つに登録されているので、開催されると連絡がきます。
今調べてわかったのですが、竹田研究会ができたのは2008年です。ぼくが入会したのは、公式ページによると2013年3月19日となっています。ちょうど十年前で、ぼくは結構古い会員のようです。 続きを読む
「イベント」カテゴリーアーカイブ
新型コロナウィルスの話
「カラコルム・ハイウェイの旅」の続きを書かないといけないのだが、その暇がない。理由は、コロナウィルスのニュースを追うのに手いっぱいで、余裕がないのだ。
どんどんと状況が変わるので全く目が離せない感じなのである。
そうした中で、だんだんはっきりしてきたことがあるように思われる。
まず、最初の報告は昨年末の12月はじめに最初の報告があったが、この武漢からの報告をチャイナは公表しなかった。むしろ隠蔽に走り、発表は1月になってからだった。また、武漢の市場からの感染とされたが、どうやら最初の患者は武漢市場に行ったことはなかった。
最初から人→人感染だった。
続きを読む
元徴用工(募集工)裁判に関して〜日韓関係を悪化させる日本人たち〜
もうだいぶ前からこの人の番組は見ないことにしていたのだが、久方ぶりに録画ボタンを押した。
「池上彰そうだったのか日韓関係徹底解説SPなぜここまでもめる?なぜここまで反日に?」という番組だった。じっくり見たのだが、やっぱり池上彰だなという感じであった。
この人、変な歪曲もしないし、嘘も言わない。ただ、あげるべき事実をすっ飛ばしてしてしまうのだ。対象が日本から離れた、他国の問題の場合にはそれはあまり大きな問題ではない。
しかし、チャイナや韓国などの近隣諸国と日本とに関わる問題となると、そうはいかない。
事実は事実として並べるのはいいのだが、それに関連する色々な事実がある。これらを全て並べて判断する必要がある。これら多くの事実にはそれそれの国にとって有利なものと不利なものがある。
これらを全て取り上げるわけにはいかないのはわかるが、その取捨選択に問題があって、そして詰まる所、結局どっちもどっちという結論が導き出されるような流れになる。
続きを読む
カニ食いに行く(1)
先日、丹後へカニを食べに出かけた。
カニ食いといえばもう二十年ほども前から、越前の厨というところにある「毛利」という民宿みたいな宿へ通い続けてきていた。
ここへ行き始めたきっかけは、岐阜県の高鷲スノーパークへスキーに出かけたことだった。
スキーと言えば、五・六十年も前からずっと信州の八方尾根周辺に行くのが常だった。考えてみれば、そんなとんでもなく離れた場所であっても、大学の頃から行っていたから、大して苦にもならず、十時間以上もかけて高速道路もない道を一晩中走っていたのだった。
ところが、二十年前頃から、そんな遠くまで行かなくても、いいスキー場ができ始めた。
十分な広さがあり、雪質も悪くないスキー場があれば、高速道路もできて昔よりずっと早くつくとは言え、信州くんだりまで行くことはない。
というわけで、週末のスキーは高鷲高原ということになった。
あの時は、先代が満州から引き揚げてきて、この土地を安く買い、開墾したという農家の宿に泊まっていた。
連日の吹雪で、楽しいスキーもできず、こんなことなら山越えで、越前へカニでも食いに出かけようか、ということになった。
続きを読む
平昌(ヒラマサ)五輪に立つ像
平昌冬季オリンピックが開かれてわが日本選手はがんぱっています。その活躍を応援したい気持ちは十分あるのですが、どうも素直に没入できないのです。そんな感じなのは、ぼくだけではないと思っています。色々雑多のことが多すぎるのです。
東京スポーツが報じました。この像は平昌オリンピックのメインプレスセンター前に設置されていて、裸の男性3人が頭に兜のようなものを被っている。3つともスキージャンプ台の方を向いているという。
なんだぁ?これは。そう思った日本の記者が韓国のボランティアに尋ねると、「モルゲッセヨ」と答えました。そうかモルゲッセオの像なのかと思ったのだそうです。それでモルゲッセオとはなんなのかを調べると、それは「知らない」という韓国語でした。ちょっと笑えますね。
ということなのですが、「モルゲッセオ」という呼称が流布したようです。
ネットで調べたところでは、「この作品は、2013第1回江原道国際美術展覧会を経て、アルペンシアリゾートに設置されており、現在、江原道文化財団が所有している。」のだそうです。
作者は、作家のキム・ジヒョンさんで、2009年に発表した「銃弾マン」という作品だと言います。
気持ちの悪くなるような作品です。頭の顔は李明博元大統領なのだそうです。
銃弾マンは、ベトナム戦争に送られた兵士を表しているという説もあるようです。いずれにしろ気持ち悪い。
あの在韓米軍の自動車事故で亡くなった2人の少女のために作られた像を流用して慰安婦(戦時売春婦)像としたのも、気分が悪い話です。
表現の自由があり、それが芸術の基本だとは思います。人を気持ち悪くするのも自由だとは言えます。嫌なら見なければいい。
それにしても、気持ちの悪いものを作ったり置いたるする人たちがいる国なんだなあと、思ってしまうのです。
高畠熱中小学校で授業する
2年前頃らしいのだけど、山形県の高畠町で廃校を利用して始まった「熱中小学校」というのが、日本中に伝播している。この2年ほどの間に相次いで8校が開校している。
先日、日本経済新聞が「廃校再生「熱中小学校」、地域の逸品通販サイトに 」という記事を掲載し、「熱中小学校」の知名度は上がったようだ。
続きを読む
日露共同記者会見でのプーチン・スピーチ
世間の耳目をそばだたしめていた日露首脳会談が終わって一週間ほどが経ったでしょうか。ようやく静かさを取り戻したようにも見えます。
プーチン訪日のこの会談への期待は、今年になって大いに盛り上がっていたのですが、クリミヤ併合をなじるアメリカを筆頭とするG7諸国の経済制裁やドーピング問題などで、年内中には無理だとの見方に変わっていきました。
続きを読む
トランプ氏の勝利スピーチとTPP
アメリカ大統領の予備選挙・スーパーチューズデーで勝利したドナルド・トランプ氏のスピーチを聞いた。
立て板に水とはこのことだ。一気呵成に喋りまくる。原稿などは一切見ない。
オバマなどは、一フレーズごとに間をおいて、聴衆の反応を確かめるような感じなのだが、トランプは違う。ともかく喋り通すのだ。普通の場合、原稿を書く人いわゆるスピーチライターと言われる人がいるのだが、トランプ氏はそういう人をクビにしたと自慢しているということも聞いた。本当かどうかは知らないのだが。
ともかくそのスピーチの動画テロップを文字起こししたものをここに挙げてみる。
続きを読む
「朝日新聞集団訴訟」いよいよスタート
「朝日新聞を糾す国民会議」からのメールが届きました。
この会議が作られたのは、朝日新聞がその誤報(本当は捏造)を認めて謝罪会見を行ったすぐ後のことで、たしか9月の初めだったと思います。桜チャンネルでの参加の呼びかけに応じて、すぐに加入することにしました。
その時の加入者数は4000人ほどだったと思いますが、9月の終わりには7000人を越えたようで、現在では17000人に近づいているようです。
Wikipedia朝日新聞を糾す国民会議
続きを読む
「韓国が勝つより日本が負ける方がうれしい」
ようやくW杯が始まり、コートジボワール戦が終わりました。
「葉巻のけむり」に書きたいことが次々にあったのですが、このW杯の初戦が気になって気になって筆を執る気にならなかったのです。
テレビもワールドカップにかかわる番組が満載でした。これまでのW杯の試合はもちろん、12年も前の日韓大会の試合も放映されていました。現在とは全く違うサッカーに時代の推移を感じ、世界のサッカーの進歩も読み取れるように感じました。
日本代表のサッカーも、全く違ったものになっていることが見て取れます。それは、コンフェデレーションカップの試合や直前の三つの強化試合を見ても歴然としていて、日本が徹底的な攻撃サッカーに変貌したことを示していました。
日本のサッカーは、イビチャ・オシムによって変革の端緒をつかみ、ザックさんによって大きく変わったのではないかと思っていました。
続きを読む