日本の歴史教科書について(承前)

 少し前に、「日本史教科書、天皇は大王か」というタイトルで、歴史教科書について始めて書いた時のことです。
 「大王の系譜? それなに。少しむかついてくる感じです。」とか、「こんな常識みたいなことを、ねじ曲げてまで、大王と書くのは変だと思ったのです。」などと書きました。
 すると、これを読んだ人が、Facebookでこんなコメントを寄せて来ました。
 「この教科書の著者も、きっと先生みたいにむかつきながら書いたのだと思いますよ」
 ぼくは、これは一体なんのことだと思い、その意味が全く分からなかったので、こんど会ったら聞いてみようと思っていたのです。

 それはさておき、前稿の続きです。
 そこで述べたように、極めて政治的な動きの中で、1982年にいわゆる「近隣諸国条項」が教科用図書検定基準に挿入されました。
 「近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること」
 このまったく一方的で、二国間での取り決めではない、ある意味自己満足で手前勝手な馬鹿げた条文で、歴史教科書は大いにゆがめられ、自虐的な歴史観が再生産され続けて来たといえます。
 この頃の様子を、当時、文部官僚として条項導入に携わった元愛媛県知事の加戸守行氏は、こう語っています。「条項導入で、省内は中国と韓国に関する記述はアンタッチャブルですべて認めざるを得ないという雰囲気に陥りました。一方の教科書会社側は『削れるものなら削ってみろ』という勢いで自虐史観の記述を強めていき、明らかに条項導入前より過激になっていきました」

 こと中国・韓国との歴史関係の記述は、まったくすべて外国の立場に立ったものとなり、歴史の見方が日本国を主語としないものとなりました。日本国を主語としないということは、ではどこを主語としているのか。それはどこの国でもなく、地球であり、地球人の視点で、それをなんの違和感もなく受け取るのは、日本人ではなくて地球市民である。という非現実的な状況がいままで続いて来たといえるでしょう。

 韓国・中国は、韓国や中国を主語とした見解を「歴史認識」と称し、日本を主語とした認識を許さないという立場を取っているといえます。
続きを読む

我が国の世界史の教科書のこと

 ようやく、新しい高校世界史の教科書見本が手に入りました。手元にあったのは22・23年度用でした。新しいものというのは、24・25年度用です。いづれも山川出版社のものです。他の教科のものはゴロゴロしているのに歴史は、なぜか少ないのだそうです。その理由はなにかあるのでしょうが、分かりません。
 早速チェックしたいと思っていたところを見てみました。「従軍慰安婦」については、全く記述はありません。さすがに、そのでっち上げの事実が周知の事実となったからだと思えなくもない。
 次に、「南京大虐殺」について、今年度と前年度の2冊を比べてみることにしました。
 
 古い方ではこうなっています。
 「しかし、中国側の抵抗は予想以上に強く、日本軍が南京をはじめ上海・広州など諸都市を占領したが、国民政府はこのあいだに四川省の重慶に移り、アメリカ・イギリス・ソ連の援助を受けて抗戦を続けた。」
 この「南京」のところに脚注印があり、脚注ではこう記述されています。
 「南京占領の時、日本軍は一般市民や捕虜を大量に殺害し(南京虐殺事件)、世界の世論から非難をあびた」
 「南京虐殺事件」を脚注として置いているのは、えらく控えめになっているのだなと感じました。それで24・25年度用を見ると、こうなっていました。
 「37年末までに、日本は華北の要地と南京を占領したが、南京占領の際には多数の中国人を殺害して(南京虐殺事件)、世界世論の非難を浴びた」
 脚注の部分が本文に出て来て変な違和感はなくなっていました。
続きを読む

日本国憲法、つれづれなる雑記

 最近のマスコミは憲法に関する話が多くなっているようです。そして、どこでもまるで判でも押したように同じ内容の話が流れています。
 96条つまり2/3を1/2にして改正のハードルを下げるのは危険だ。安倍総理が目指しているのは9条の改正だ。だから9条を議論する必要があるのに、それが不十分のまま96条を取り上げるべきでない。
 だったらどうして、9条を議論のテーマにして、突っ込んだ議論をしようとしないのでしょうか。全く不思議です。
 
 もう一つのどこもかしこもの言い草は、「憲法は国民が政府を縛るものなのに、自民党の案は政府が国民を縛るものになっている」というもの。
 たしかに、むやみに縛ってもらっては困ります。人権や自由は保障されるべきです。現行憲法にははっきりそう唱ってある。
 では、自民党案ではどうなのか。それで調べてみました。PDFで書いた対照表がありました。少なからず、がっかりしました。現行憲法の僅かな手直しに過ぎない。もうちょっとましなものが創れなかったのか。そう思いました。まあ、現行憲法をあがめ奉っている人にも忖度して、字面いじりに止めたのかもしれませんが。

 マスコミがどう表現しようと、コメンテーターが現行憲法の成り立ちに関して、どう独断的で間違った(とぼくが思う)意見を述べようと、それはすべて護憲につながる文脈に向かって行くことになるのは間違いありません。それなら、はっきりと今のままでいいと言い切ればいいではないか。なんだかんだと、持って回り、充分な議論が必要ですなどと結論づける。議論がひつようなら議論の素材を並べなさい。そうもしないで、何をぶつぶつ言ってるのか。ほんとにイライラして来ます。
続きを読む

中国解放軍・意識調査アンケート

 先日の中国の地震に関する報道で、地震の被害が出ているにもかかわらず、テレビでは抗日ドラマを流し続けていて、そんなのは止めて災害情報を流せという不満が出たというのがありました。
 この抗日の大河ドラマは連日放映されていて、人々はもう慣れっこで、真剣に見ている訳ではない。だから、あまり気にする必要はないという意見も聞きます。
 そうはいっても、子供への刷り込みというのはかなり決定的なものですから、安易に見過ごすわけにはいかないと思われるのです。しっかり調査して、中国にはそういうことをやることは決して両国のためになんの益するところもない、止めることが日中友好でしょうというべきではないでしょうか。日中友好の議員先生にお願いしたらいいと思うのです。

 以下の記事は、実は大分前に書いたのですが、内容がおぞましすぎるので、載せるのをためらったままになっていたものです。先日載せた「揚子江屍豚大量投棄の真相」の記事に、一緒に中国にいたことのある友人が「いいね、っていうか、コワイですね、中国についてリアルに認識するのは。」とコメントしました。それを読んで急にこの記事を憶い出したという訳です。
 という訳で、やっぱり載せようと考えたのです。
坂東忠信氏 発信元は、元刑事の坂東忠信氏で、この方は警視庁で北京語通訳捜査官をやっていて、中国人の犯罪や中国の裏情報にも大変詳しい人のようです。桜チャンネルの討論番組で、坂東さんが紹介した中国解放軍の意識調査アンケート結果をピックアップしました。意識といってもとんでもない意識なんですが・・・。
続きを読む

憲法は国の形を定めるもの

 じつはずっと気になっていた。
 だれもかれもが、どの議員もどのコメンテーターも「憲法は権力を制限するもの」あるいは「政府の力をコントロールするもの」という。
 なんかおかしい。ほんとにそうなんか。自動車保険や生命保険の約款じゃないだろう。そんな風に感じていた。

クイズ質問をする小西洋之議員

クイズ質問をする小西洋之議員


 この馬鹿の一つ覚えみたいな台詞は国会の予算委員会の質問で、多くの議員が馬鹿みたいにあるいは誇らしげに唱えるのを聞いた。
 さきごろ、小西洋之という民主党議員が、憲法の条文の内容や憲法学者の名前を問いとするクイズ質問を、安倍総理に指差しを繰り返しながら、訳知り顔で執拗に行い、大方の失笑と顰蹙・怒りを買ったことは記憶に新しい。
 その後、Wikipediaの小西洋之の項に、多分自分で書いたと思われるのだが、<安倍総理は憲法学の第一人者である「芦部信喜」などを知らず、改憲を主導しながら憲法を理解する勉強すらしていないなどを明らかにした」としている>などとと記している。(質問の動画はYoutubeに多数のアップがあるのでご覧下さい)
 ぼく自身かなり腹が立ったので、調べてみることにした。そして、いろいろと興味ある歴史的事実が分かって来た。
続きを読む

皇統の本質はY染色体である

皇太子殿下2ショット このごろ、ニュースでは、ぼく自身にとっては、なんだかヒリヒリするような感じのニュースが相次いでいる。皇太子殿下と妃殿下のオランダ訪問。安倍首相のロシア訪問での領土面積論など。殿下・妃殿下に関しては、巷を騒がせた「退位論」や「離婚のすすめ」が想起されて気持ちが悪くなる。どういう発想でそんな考えが出てくるのか分からない。
 日本の皇室の独自性への理解がないのだろう。戦前の幼稚園児が大人になったら何になりたいかと問われて、天皇陛下と答えたそうだが、それと同列程度の発想と思えた。
 オランダの王室は200年の伝統だという。我が日本国の皇室はその10倍以上の永さを誇る。単に永さだけではない。その2000年以上という永さも世界に例を見ないのだが、さらに重要なのは男系男子の皇統の維持ということなのである。
 この日本の皇室の伝統を、その意味も分からずに単純に「女性天皇」や「女系天皇」を主張する無知蒙昧の人たちがいる。
 男系男子の皇統の意味は、単純化すれば「Y染色体」の連続ということである。ご存知のように男はXY型、女はXX型の性染色体を持っている。従って男系男子の祖先の血は、単純明快に遡ることができ、神武天皇(天照大神)まで遡ることができる訳だ。今上天皇には神武天皇のDNAが持ち込まれているといえる。こんな例は世界に二つとない。
続きを読む

朝生とサナダムシ

朝生 連休前に録画してあった「朝まで生テレビ」を見た。
 朝生は「ネット世代が日本を変える」と銘打ったもので、正直いって少々は期待していた。しかし、いつのもことながらイライラムカムカがつのり、気分が悪くなった。
 集められた人たちは、当然ネットに深くかかわる若者だった。
 田原総一朗は例によって、変にへりくだった態度で「若い人たちにインタビューするつもり」との前口上でスタートした。

 冒頭に指名された駒沢弘樹というスピーカーは、こんな意見を述べた。
 「自分たちは戦争も知らないし安保闘争も知らない世代だ。これまでの日本は、政治集団の非難の応酬の中で推移して来た。いまは、批判はもういいから自分たちで解決策を作って行こうよという世代で、それが自分たちに課せられた課題だと思っている」
 これは、面白い始まりだと思った。
 すると、すかさず田原氏がこう割って入った。
 「みなさん、DISって知ってる」
 何いってるんだ。こんな風に話題の腰を折らなければ、話は深まって行く筈なのにと思った。
続きを読む

揚子江屍豚大量投棄の真相、鳴霞さん語る

先きごろ、揚子江に一万数千頭の豚の屍が捨てられていたという、なんともミステリアスの報道がなされたことがあった。一体これはどうしたことなのか。これは、以後ずっと頭の片隅に引っかかっていたことだった。Youtubeの<『地球の癌』中国の急所を衝く>という刺激的なタイトルに目が行き、見てみると鳴霞氏がこのことについて語っていた。それは、4月6日の土曜日、武蔵野公会堂で行われたシンポジウムの収録動画だった。
meika 鳴霞さん、中国のあの豚の情報わかりますか。原因は不明なんですか?と問われた鳴霞氏は、次のように答えた。
 「原因は同じ内部の情報で、今日はここで始めて話します。中国全国豚は6億ぐらい育てていました。中国の村で豚育てる時に、豚の餌の中でヒ素入れます。この毒のヒ素なぜ混ぜるのか。ヒ素混ぜるとね。豚の毛に艶が出てきます。その艶出たら、店とか料理店、その豚注文する時、高い値段で売りますよ」
 去年の8月か6月頃にヒ素を混ぜた飼料を食べた豚は4ヶ月以内に屠殺しないと、内蔵がやられておかしくなる。
 ところが、去年の年末に、習近平が「これから政府のお金で共産党の幹部への饗応を一切禁止」と厳命した。マオタイ酒も売れなくなった。年末年始の忘年会・新年会は一切禁止された。
 豚は4ヶ月経って死ぬ。死んだ時に埋める池がある。その池は満杯になった。どうしようもないから揚子江に捨てた。
 中国のマスコミは投棄豚は6000匹と報道した。しかし実は7万匹だった。
 司会者「10倍すれば大体同じですね」
 「そうですよ。中国人、お金儲かるとき手段選びません。例えば病気の豚、埋めたらまた掘り出して料理するのよ。」
 今回はなぜ河に捨てるのか。不思議です。7万の豚、以前には半分は上海の人は食べました。今回は食べきれないから河に捨てました。
続きを読む

スイス・ヘルメスのかなタイプ

 国会議員の稲田朋美さんのお父様が講演なさるから行きませんかと誘われた。稲田朋美議員には、おかしげな女性議員が多い中で、大変好感を持っていた。
 誘い手は、そうしたぼくの気持ちを見透かしたかのように「この親にしてこの子あり」というでしょと追い討ちをかけて来た。
 演題は「新かなはなぜいけないのか」というもので、興味がないとはいえないものだったので、日曜日の午後、四条烏丸の第五長谷ビルに出かけた。
 会場には、竹田研究会と同様に日の丸が鎮座しており、そこは「頑張れ日本!全国行動委員会京都府本部連続セミナー」の会場だった。
 そう思って見回してみると、桜チャンネルで見覚えの顔が見えた。(谷田川惣氏)

 演題は「戦後の国字改革の問題点を考える」というものだった。演者の椿原泰夫氏は洛北高校の校長を勤めた人だったことが後になって分かり、お話をすればよかったと思った。
 講演は、詳細な資料が整えられており、いくつかの本の紹介もあって、内容の濃いものだった。椿原先生の話を聞いて、思い出したことがいくつかあった。それについて書いてみようと思う。
続きを読む

倭寇に関する補遺

 倭寇について納得できない感じが残り、調べることにしました。気になりだすと放っておけないのが、ぼくの悪い癖です。
 結論から言って、倭寇というのは、コリアやチャイナでの呼び名であって、実態は交易活動であったということです。
 最近では、是正されて来たのかもしれませんが、10年ほど前の中学の教科書などはひどかったようです。倭寇の活動範囲を「侵略地域」と記載していたそうです。
 チャイナには、もともと貿易という概念はなかった。この国の皇帝は世界の統治者と思っていましたから、外国という認識はなくしたがって外国との貿易など思案の外でした。
 コリアやベトナムから貢ぎ物が届けられると、それに対して皇帝陛下が何倍もの褒美を遣わされる。という感じのいわゆる朝貢貿易だけが公認されていました。
 明の時代には、太祖・洪武帝は海禁令というものを出しました。「片板も海を下るを許さず」と、人間はもちろん板きれも海に出てはならないというもの。海辺の人間は内地に移住させ、そこに軍隊を駐屯させました。
 そして、朝貢も厳しく取り締まり、例えば日本の場合ですと、10年に1度で船は2隻と決めました。これは、日本もチャイナも大迷惑だったのですが、足利義満に取っては結構なことで、10年に1度だけだったとはいえ、国書持参が必要でしたから、彼だけが貿易を独占できた訳です。
続きを読む