池上彰「20世紀を見にゆく」欠番の理由は?

 前にも書いたように「池上彰の20世紀を見にいく」は、大変に面白い。
 どう面白いのかというと、まずその事実をすでに知っていて、一種の追体験的に見ることができるというのが一つ。知ってはいてもその真実は知らなかったということがあって、そうだったのかというような合点する面白さ。あるいは、全く知らなかったエピソードのような、トリビアのような事実があることなどがその面白さの理由ではないかと思っています。

 たとえば、アメリカが太平洋戦争に参戦し、飛行機などの兵器を大増産しないといけないので、女性の労働力を必要とする。そのためのキャンペーン映画をハリウッドに依頼します。戦闘機のペンキ塗りをしていた女性が写されます。この女性があのマリリン・モンローだった。
 この偶然で、彼女はたしか雑誌のモデルとなり、そして有名女優となります。
 と、ゆうようなことは、「ほんでなんやねん」という話ではありますが、全然知りませんでした。
続きを読む

”アラビアのロレンス”たちに山男のロマンを見た

 前稿で、「暴走族に教えを乞うた白バイ隊長」の話を書きました。この話を書いたのは『山渓』のどの号かを知るために『高田直樹著作纂』を開きました。
 この『高田直樹著作纂』というのは、ぼくが還暦を迎えたときに教え子たちが作ってくれたものです。ぼくが雑誌・新聞などに載せたもので単行本になっていない著作がほぼ全てA3のコピー用紙500枚ほどに収められて製本されており、重さは7.1キロもあります。
 探してみたのですが、ここにそれらしいものは載っていませんでした。その時になってぼくは気づいたのですが、その話を書いた『続・なんで山登るねん』は雑誌連載ではなかったのです。
 それは、1975年の「ラトックⅡ」登山遠征を行うために必要なお金を得るため、京都グランドホテルにまる一ヶ月缶詰になって、一気に書き下ろしたものだったのです。

 話が、脇にそれたようですが、件の話は、『続・なんで山登るねん』の「”アラビアのロレンス”たちに山男のロマンを見た」という項に書いています。
 ここに、その話を載せることにしました。
続きを読む

ハッカーを支援しそして取り込むべし

先頃より、サイバー攻撃が話題となっています。
実際には、話題になるというような悠長な話ではなく、とてつもなく大変な状況だと知るべきだと思うのです。

アメリカは的確に反応し、「サイバー攻撃は新しい戦争の形」としました。
<米国では、軍のコンピューターシステムがハッカーに侵入されたほか、送電網を管理するコンピューターシステムが繰り返し侵入を受け、米国防総省は、原発や交通機関などの混乱を狙った外国からのサイバー攻撃を「戦争行為」ととらえることが可能と結論付けることとなった。>
現在の航空システムや軍用機などは、すべてインターネットを使っており、これがサイバー攻撃を受けると、とんでもない危機にさらされることになります。

世間では、そういう悪いことをする輩をハッカーと呼んでいるようです。しかし、ハッカーとは、もともとそういう意味ではありませんでした。コンピューターにおいて、極めて高い技能を有する人への尊敬を込めた言い方だった。(<高田直樹ウェブサイトへようこそ>の『パソコンおりおり草』にまもなく載る第20話「ここはハッカーの街だよ」を読んで下さい)
高い技能を悪事に用いる奴らは、クラッカーと呼ばれていました。しかし、あまりコンピューターのことが分からないマスコミ連中の誤用が原因で、そういう一般認識を生んでしまったようです。
では、わる方のハッカーではない、ええ方のハッカーはなんというのか。それはホワイトハットと呼ばれるのだそうです。
でも、なんでホワイトハットなのか。
続きを読む

三十なかば変身のきっかけはコーカサスのショック

前稿で、昔のダイエットのことを書いたので、この時の山渓連載の『なんで山登るねん』の記事を雑誌から直接取り出して載せることにしました。1977年の6月号ですから、34年も前の記事です。
また、この旧ソ連邦の招待に依る1971年のコーカサス遠征登山については、コーカサスの山と人<上><下>(山と渓谷社)に報告しています。

 学生時代に運動選手だったような人が、卒業してしばらくすると、ブクブクと肥りだすなどというととが多いようです。
 これは、運動によるエネルギー消費は急に減るのに、喰いもののエネルギー摂取は同じだという具合のアンバランスによるのでしょう。それに結婚などして、ホルモンのバランスもくずれるのかも知れない。
 ぼくだって、学生の頃は、そのスマートな容姿を自認していたのですが、たちまち肥りだし、六〇キロを越えたと思うと直ぐに七〇キロ、そして八三キロに達しました。
 まあ言ってみれば、いつも二〇キロ以上の荷物を背負っているようなもんです。当然苦しいはずなのですが、そこは日頃鍛えた足腰のこと、二〇キロ位の荷物など、ほとんど気にならなかったのです。
 洋服は全く合わなくなりました。でも、社会人になって、学生の頃の服を着ることなどありませんし、新調してゆく訳ですから、これも、あんまり気になりません。
 しかしよく考えてみると、いくつかの変化が、はっきりと認識できました。
 まず、オナラの音が変りました。がっては、トランペットの様な感じだったのが、なんだか、ひび割れしたブラスみたいになりました。
 風呂に入って背中を洗おうと思っても、手が回りません。腹の皮をつまむと、それはもう皮というようなもんではありません。京都の電話帳どころか、東京の電話帳みたいだった。
 顔はまんまるく、二重あごになり、そして人からは、「ほんとに円満具足という顔ですなぁなどと、とんでもないことを言われるしまつだったのです。
 でも、もしかしたら、いつも金欠でピーピーのくせして、顔だけは「金持けんかせず」みたいな調子でニごこして、おっとりかまえていたのかも知れません。
 だいたい肥ってくると、あんまりコセコセ動けなくなりますし、体質的に闘争本能も失せてくるような気がします。
続きを読む

糖質制限の食事をつづけて

 ご飯などの炭水化物や澱粉を含む野菜を摂らない食事をつづけています。
ここでその結果データを示したいと思います。
友人の女医さんに勧められたのが、きっかけでなかば冗談半分で断食をやってみたら、不思議なことに一気に食べ物の嗜好が変わりました。
 その時に彼女が、友人のドクターが置いて行ったと言って、サイン入りの一冊の本を貸してくれたのです。それは、『我ら糖尿人、元気なのには理由がある』というタイトルの本で、そこに糖質制限のことが書いてある。またまた面白半分にやってみた訳です。すぐに効果が現れたことは、前稿の「プチ断食その後、明らかな変化が」に書いた通りです。
続きを読む

TPPで日本はつぶれる

 いまごろになって、いまさらのごとく、自分の不明を恥じています。
 TPPのことです。
 田中宇から「TPPが日本の政界再再編につながる?」というタイトルのメールが届きました。彼のやっている「田中宇の国際ニュース解説」に加入しているからです。
 このサービスはもう10年以上も前から続いています。最初の頃から、大変興味深くけっこう注目して読んでいました。
 どこに注目していたかというと、視点が新聞とも他の論者とも違うということ。だいたい日本の新聞・テレビは駄目だというか、あんまり広い視野に立っていないと、そのころから思い初めていたからです。

 そう思い始めたのは、もう40年以上も前、パキスタンはカラコルムの山奥の、たとえばベースキャンプなどでラジオで短波放送をきく。BBCのニュースなどがよく入るのです。それを小耳にはさんでいて、日本に帰ってきて新聞を見るとまったく違ったことが書いてあります。日本の新聞はなんかおかしいぞ、そう思うことが何度もあったのです。 
 そういうことがあって、田中宇の記事に興味を持つことになりました。

 ちょうど8年前の2003年11月のこと、田中宇氏から講演会のお誘いのメールが来ました。丹後の加悦町で講演をするので聞きにきて下さい。
 それでぼくは、BMW1100Rのバイクに乗って加悦町に出かけることにしたのです。加悦町商工会館のホールでの夜の講演の演題は「激動の世界情勢を読み解く」というもので、話はなかなか面白かった。
続きを読む